上智 学部 総合グローバル学部 2024
29/32

選択必修科目学科科目選択必修科目学科科目外国語開講期単位外国語開講期単位2春櫻田 智恵2秋櫻田 智恵2春丸井 雅子2春*中西 徹2秋*中西 徹2春山口 昭彦2休講澤江 史子2休講辻上 奈美江2秋赤堀 雅幸2春赤堀 雅幸2秋*加藤 瑞絵2秋*小林 一枝2春澤江 史子2休講山口 昭彦2秋山口 昭彦2~42休講辻上 奈美江2~42春*楠 和樹2~42秋眞城 百華2~42春*ンジャイ林 恵美子2~42春*一條 洋子2~42春戸田 美佳子2~42秋戸田 美佳子2~4○2秋眞城 百華2~42春*佐藤 千鶴子2~42春KAFARHIRE Murhula Toussaint2春KAFARHIRE Murhula Toussaint2春市之瀨 敦2秋*李 優大2春*細貝 亮2春小林 綾子2春中内 政貴2秋*黒川 智恵美─ 619 ─学科科目〔学部応用科目(選択必修科目)〕400シリーズBGS61500ASA326-21j00東南アジア現代政治史BGS61600ASA327-21j00東南アジア史(近現代)BGS61900ASA328-21j00文化財保存と国際協力467955ECN249-41j00467956ECN250-41j00BGS58300AME318-21e00BGS56600AME306-21j00民衆イスラーム論BGS56700AME307-21j00イスラームとジェンダーBGS56800AME308-21j00中東イスラーム思想論BGS56900AME309-21j00中東芸術論BGS57000AME310-21j00(隔)トルコ語圏研究BGS20008AME323-21e00BGS60300AME320-21j00シーア派社会論BGS61300AME321-21j00中東ジェンダー論BGS57100AAF311-21j00アフリカ史BGS57200AAF312-21j00アフリカ政治論BGS61400AAF323-21j00アフリカ国際協力論BGS57400AAF314-21j00アフリカ社会経済論BGS58000AAF315-21j00(隔)アフリカ社会論BGS58100AAF316-21e00LIFE AND CULTURE IN AFRICABGS58200AAF317-21j00アフリカ・ジェンダー論BGS60600AAF322-21j00現代アフリカ研究BGS20012AAF324-21e00BGS20013AAF325-21e00690146AEU351-50j00ポルトガル語圏アフリカ史549414ARS301-50m00フランス語圏アフリカの社会と経済2春岩﨑 えり奈579479ARE203-50m00中央アジア地域研究入門BGS57516IRS406-21e00BGS25000IRS407-21e00BGS57505ICP401-21e00特別講義(貧困とコミュニティの経済学Ⅰ)特別講義(貧困とコミュニティの経済学Ⅱ)CONTEMPORARY SOCIETIES OF THE MIDDLE EASTMODERN HISTORY OF THE MIDDLE EAST BPOLITICS AND SOCIETY IN AFRICADEMOCRACY AND PEACE IN AFRICAADVANCED STUDIES (INTERNATIONAL HUMAN RIGHTS)ADVANCED STUDIES (DEMOCRACY AND CONFLICT)ADVANCED STUDIES (INTERNATIONAL ORGANIZATION B)2~42~42~42~42~42~42~42~42~4○2~42~42~42~42~42~4○2~4○2~4○2~42~42~43・43・43・4○3・4○3・4○履修度科目コードナンバリング履修度科目コードナンバリング授業科目授業科目担当者担当者年次(他)経済学科、注4(他)経済学科、注4[190名]、注1[190名]、注1旧「現代シーア派社会論」旧「アフリカ開発論」[190名]、注1[190名]、注1(他)外国語学部、注4(他)外国語学部、注4(他)外国語学部、注4年次備考備考[中東・アフリカ研究科目群]BGS56000AME300-21j00中東イスラーム史(前近代)2春*松尾 有里子BGS61200AME322-21j00中東近代史ABGS56200AME302-21j00(隔)中東政治論[国際政治論科目群]BGS57521IRS408-21j00特講(朝鮮半島をめぐる国際関係)2秋*堀田 幸裕BGS57514IRS404-21j00特講(現代日本政治)[市民社会・国際協力論科目群]

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る