上智 学部 総合グローバル学部 2024
20/32

⑴ 英語の履修について ─ 610 ─ 18年次生以前 ① 語学科目について 提 出 書 類 早期卒業登録申請書 早期卒業学期変更届出書 3年次3月早期卒業取消届出書 4年次9月早期卒業取消届出書 3年次春学期履修登録期間 3年次秋学期履修登録期間 3年次秋学期履修登録期間 4年次春学期履修登録期間 提 出 期 間 ⑶ 早期卒業を希望する者は、3年次春の履修登録期間に早期卒業登録申請書を学部事務室に提出しなければならない。申請書には自らが所属することとなる演習科目の指導教員の承認印をもらうこと。 ⑷ 早期卒業の登録を行おうとする者は、あらかじめ学科長または演習の指導教員に相談し、適切な指導を受けなければならない。また、随時、学業の進捗状況を指導教員に報告し、指導を受けなければならない。 ⑸ 早期卒業の登録を行った者は原則として休学することはできない。 4.早期卒業希望時期の変更および早期卒業希望登録そのものの取り消しについては、下記の手続きが必要となる。 ⑴ 早期卒業の登録を行った者のうち、3年次3月卒業を希望していたときに限り、早期卒業の時期を変更することができる。この場合は、早期卒業学期変更届出書に演習指導教員の承認印を受けて、3年次秋学期の履修登録期間に学部事務室まで届け出なければならない。 ⑵ 早期卒業の登録を行った者が、早期卒業の登録を取り消す場合は、「早期卒業取消届出書」に演習指導教員の承認印を受けて、別途定める期日までに学部事務室まで届け出なければならない。 ⑶ 早期卒業を取り消した場合、4年次に履修しなければならない科目で3年次に履修済みの科目は卒業に必要な単位に算入される。 語学科目の英語(必修)については、p.102を参照すること。 英語の高い運用能力を求める本学科においては、必修の4単位に加えて英語で行われる全学共通科目・学科科目などを、1年次から積極的に履修することを推奨する。 ⑵ 英語以外の言語の履修について メジャー、サブメジャー・マイナーとして選択した領域にかかわらず、英語以外の言語を履修することを強く推奨する。 ② 学科科目について ⑴ メジャー、サブメジャー・マイナーの選択について メジャーとして選んだ領域の科目群(学部専門科目および学部応用科目)から最低18単位、サブメジャーまたはマイナーとして選んだ領域の科目群からサブメジャーの場合は最低14単位、マイナーの場合は最低10単位を取得する必要がある。メジャー、サブメジャー・マイナーの申請時期は、2年次の11月とする。 【申請・登録】 ア.2年次11月に希望する演習(第8希望まで)とともにメジャー領域およびマイナー領域を、Loyolaで申請する。 イ.単位取得状況に応じて在学最終年度春学期履修登録期間前にマイナーからサブメジャーに変更することができる。ただし、卒業要件も変わることになるので注意すること。 ウ.メジャー領域は、演習申請後に決定した演習の領域と同一になる。演習の申請から決定までの流れについては⑹で説明する。 エ.マイナー領域から選択した演習に決定した場合は申請したメジャー領域がマイナー領域となる。 オ.決定したメジャー領域およびマイナー領域は、3年次春学期履修登録期間前までに、学事センターが確定登録し、これにより各学生の卒業要件も確定する。

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る