上智 学部 総合グローバル学部 2024
12/32

2 2 2 2 (4単位)(12単位)選択必修語学科目学科科目(94単位) 6 4 4 (52単位)(26単位)選択必修科目選択科目(2単位)(4単位)(20単位)必修選択必修全学共通科目(26単位)選択(4単位)必修語学科目必修 ─ 602 ─○ 全学共通科目 ○ 語学科目 ○ 学科科目 区分 授業科目 ウエルネスと身体 キリスト教人間学 ※ 語学科目は8単位まで卒業に必要な単位に充当できる(注1) 注1:学科毎の指定言語および語学科目の履修方法については、p.101を参照。 区分 授業科目 ACADEMIC COMMUNICATION 1 ACADEMIC COMMUNICATION 2 区分 授業科目 英語以外の指定された同一言語(注2) 100シリーズ グローバル・スタディーズ入門 国際関係論入門 地域研究入門 グローバル・スタディーズ基礎演習 200シリーズ グローバル研究共通科目群 国際関係論共通科目群 地域研究共通科目群 ①本学科開講科目、②外国語学部、国際教養学部、言語教育研究センター開講科目および教職・学芸員課程開講科目(実習を除く)、③上記②以外の他学部・他学科の学科科目は8単位まで卒業に必要な単位に充当できる。 注2:指定言語および語学科目の履修方法については、p.100を参照のこと 注3: ①「演習」4単位は選択必修科目。これを超えて単位取得した場合には、4単位を上限としてメジャー領域から取得するべき22単位に算入される。8単位を超えて「演習」を履修した場合には学科選択科目に算入される。 ②4単位を超えて「演習」を履修する場合は原則として、選択必修として履修した「演習」と同一教員のものを履修すること。 221年次生生 1年次 単位 2 4 1年次 単位 2 2 1年次 単位 300シリーズ、400シリーズの講義科目及び「演習」(4年次配当、注3) から34単位(メジャー領域より22単位、マイナー領域より12単位) 2年次 授業科目 単位 高学年向け教養科目 2年次 授業科目 単位 2年次 授業科目 単位 演習(注3) 3年次 授業科目 単位 3年次 授業科目 単位 3年次 授業科目 単位 卒業論文・卒業研究 4 4年次 授業科目 単位 2 4年次 授業科目 単位 4年次 授業科目 単位 4 38 26

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る