上智 学部 法学部 2024
11/53

⑤学科科目としての外国語については、p.95~を参照すること。 ⑥履修中止については、履修要覧〔ガイド・資料編〕p.37~「6.履修中止」を参照すること。なお、必修科目の履修中止は認められないが、法学部では「必修演習」に限り履修中止を認める。 ⑦「導入演習」は、所属クラスの指定されたAまたはBを履修すること。 「英語導入演習」は、プレイスメントテスト(4月実施)の結果によりA~Dのクラス分けをする。所属クラスは、秋学期の履修登録前にLoyolaに掲示するので、各自確認すること。 ⑧科目のナンバリング 開講科目担当表に記載された開講科目のナンバリングは、下記のとおり、科目の分野等を示すものである。ナンバリングの趣旨については、履修要覧〔ガイド・資料編〕「4. ナンバリング」(p.23)を参照されたい。 分野名(アルファベット) CML COMMERCIAL LAW CPL CIVIL PROCEDURAL LAW CRL CRIMINAL LAW CVL CIVIL LAW ENL ENVIRONMENTAL LAW INL INTERNATIONAL LAW JUR JURISPRUDENCE LAW LAW IN GENERAL PBL PUBLIC LAW PIL PRIVATE INTERNATIONAL LAW POL POLITICAL SCIENCE SCL SOCIAL LAW SAC STUDY ABROAD COURSES 分野名(英語) 分野名(日本語) 商法 民事訴訟法 刑事法 民事法 環境法 国際法 基礎法 法律一般 公法 国際私法・取引法 政治学 社会法・経済法 留学 ─ 387 ─

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る