必修科目 看護専門科目(選択科目)選択科目と健康人間の発達外国語開講期単位履修度科目区分人間の健康障害と看護外国語開講期単位履修度科目区分人間と社会/環境1233333334444444○ 1○12234○ 場に応じた看護コーディネータ吉野 八重コーディネータ舩木 由香両羽 美穂子─ 381 ─人障間害のと健看康護場に応じた看護270035NRS305-85j00成人ヘルス看護学実習270036NRS306-85j00老年ヘルス看護学実習270037NRS307-85j00小児ヘルス看護学実習270038NRS308-85j00ウィメンズヘルス看護学実習2秋270039NRS309-85j00メンタルヘルス看護学実習270040NRS310-85j00在宅看護実習270042NRS318-85j00国際看護学概論270041NRS311-85j00270008NRS401-85j00看護管理(医療安全含む)270062NRS407-85j00アドバンス成人看護学実習270063NRS408-85j00アドバンス老年看護学実習270064NRS409-85j00統合実習270065NRS410-85j00270047NRS406-85j00卒業研究270128NRS112-85j00異文化理解と医療保健活動270124NRS111-85j00270106NRS227-85j00疫学270108NRS228-85j00人類・遺伝発生学270121NRS319-85j00養護概論270125NRS417-85j00地域看護学実習クリティカル・シンキングⅢ:研究方法リーダーシップ・マネジメント論生と死のケアリング・コロキウム4秋2秋坂井 志麻2秋草柳 浩子手塚 園江島田 真理恵﨑山 貴代松永 真由美2秋小髙 恵実2秋両羽 美穂子岡本 菜穂子2春吉野 八重坂井 志麻三次 真理田村 南海子手塚 園江1Q2秋2春2春坂井 志麻2春塚本 尚子3Q2秋坂井 志麻2春2秋2秋*坂本 なほ子2秋*井原 千琴2秋2春同時担当同時担当同時担当同時担当同時担当輪講輪講同時担当同時担当同時担当輪講同時担当輪講[100名]看護学科優先(注1)輪講[100名]看護学科優先(注1)(注1)輪講、(注1)、集中同時担当(注1)科目コードナンバリング科目コードナンバリング授業科目授業科目担当者石川 ふみよ三次 真理田村 南海子大河原 啓文*高橋 恵*本舘 教子*熱方 智和子*山下 将志石川 ふみよ三次 真理田村 南海子大河原 啓文看護学科教員両羽 美穂子島田 真理恵松永 真由美看護学科教員担当者*李 祥任*阿川 牧*塩尻 大輔*座間 智子*藤野 康之*芝田 おぐさ石川 ふみよ草柳 浩子坂井 志麻小髙 恵実吉野 八重三次 真理*鎌塚 優子両羽 美穂子岡本 菜穂子年次年次四谷備考キャンパス開講科目四谷キャンパス開講科目備考
元のページ ../index.html#97