上智 学部 総合人間科学部 2024
95/98

○○ 用211112 1○ 1122222222222 看護専門科目(必修科目) 科目区分人間と社会/環境111122必修科目必修科目選択必修科目学部共通科目人間の発達と健康外国語開講期単位外国語開講期単位履修度─ 379 ─ 4.開講科目担当表 学部共通科目・・・必修科目2単位・選択必修科目4単位履修度科目コードナンバリング科目コードナンバリング140001CMF101-80j00総合人間科学入門270001NRS101-85j00看護学概論270048NRS106-85j00270003NRS102-85j00形態機能学Ⅰ270004NRS103-85j00形態機能学Ⅱ270005NRS104-85j00保健統計学270006NRS105-85j00生化学270007NRS201-85j00薬理学270049NRS107-85j00栄養学270050NRS216-85j00生涯発達看護学Ⅰ270051NRS217-85j00生涯発達看護学Ⅱ270013NRS203-85j00270014NRS204-85j00ケア技術Ⅱ:生活の援助技術1270015NRS205-85j00270052NRS218-85j00270017NRS206-85j00270018NRS207-85j00270019NRS208-85j00基礎看護学実習Ⅰ270020NRS209-85j00基礎看護学実習Ⅱ270021NRS210-85j00地域看護学概論総合人間科学部共通科目看護理論:人と環境の相互作ケア技術Ⅰ:ヘルスケアとコミュニケーションクリティカル・シンキングⅠ:ヘルスアセスメントクリティカル・シンキングⅡA:看護過程の基礎スキルズ・ラボ演習Ⅰ:生活の援助スキルズ・ラボ演習Ⅱ:診療の援助2春科目4単位を選択し履修すること。開講科目については総合人間科学部(p.293~)参照。2春塚本 尚子舩木 由香草柳 浩子島田 真理恵塚本 尚子小髙 恵実片桐 由紀子4Q2春*井上 一歩2秋*右髙 潤子2秋*坂本 なほ子2秋神澤 信行2春*松本 直樹4Q*川和 理恵24Q2秋1Q2Q1Q1秋2Q3Q1春2秋3Qコーディネータ鈴木 宏総合人間科学部学科教員自学科以外の開講科目から2輪講輪講[100名]看護学科優先○[100名]看護学科優先○○[90名]看護学科優先○輪講輪講同時担当同時担当同時担当同時担当同時担当同時担当同時担当同時担当輪講授業科目授業科目担当者担当者島田 真理恵草柳 浩子坂井 志麻石川 ふみよ小髙 恵実塚本 尚子舩木 由香片桐 由紀子舩木 由香塚本 尚子片桐 由紀子舩木 由香石川 ふみよ塚本 尚子片桐 由紀子塚本 尚子舩木 由香片桐 由紀子舩木 由香塚本 尚子片桐 由紀子片桐 由紀子塚本 尚子舩木 由香塚本 尚子舩木 由香片桐 由紀子塚本 尚子舩木 由香片桐 由紀子両羽 美穂子岡本 菜穂子年次年次四谷備考キャンパス開講科目四谷備考キャンパス開講科目[100名]看護学科優先○

元のページ  ../index.html#95

このブックを見る