上智 学部 総合人間科学部 2024
90/98

⑤ 選択コースについて ⑴ 選択コースは、保健師コース、国際看護学コースの2コース。各選択コースには、実習受入施設等の関係で人数制限がある。 各コースの概要及び人数は以下のとおり。コースの詳細については、別途、学科ガイダンスで説明する。 人数 選択コース 保健師コース 国際看護学コース ⑵ 選択コースは、3年次の秋学期後半に決定する。 ⑶ 4年次の選択科目については、選択コースに応じた科目を履修すること。 ⑷ 選択コースには、以下のとおり資格要件科目、履修を推奨する科目の指定がある。履修計画を立てる際に注意すること。 <保健師コースの資格要件科目> コース 年次 1年次 全学共通科目:*憲法 2年次 学科選択科目:疫学 保健師 4年次 <国際看護学コース履修推奨科目> コース 国際看護学 地域における看護・保健・医療・福祉のあり方を探究し、保健師の国家試験受験資格の取得を目指すコース 途上国における保健医療を学び、途上国における看護のあり方を探究するコース 全学共通科目:*身体のリベラルアーツ(教職課程履修者用) 学科選択科目:地域看護学実習 地域保健活動論Ⅰ 地域保健活動論Ⅱ 地域ヘルス活動 社会福祉政策論 学科必修科目:統合実習(地域) 年次 1年次 学科選択科目:異文化理解と医療保健活動 2年次 学科選択科目:疫学 学科選択科目:*国際感染症学 4年次 概要 資格要件科目(*は履修推奨科目) (*は「国際看護学実習」の履修前提科目である。) 生と死のケアリング・コロキウム *国際保健看護学 *国際協力方法論 国際看護学実習 ─ 374 ─p.373①全学共通科目について参照 履修推奨科目 20名 10名程度

元のページ  ../index.html#90

このブックを見る