語学科目選択必修 (4単位) 必修(28単位)学科科目(94単位)(36単位)(30単位) 選択 学科科目(66単位) (2単位)(4単位) (20単位)必修選択必修全学共通科目(26単位)選択(4単位)必修(4単位)語学科目(28単位)(34単位)選択選択必修選択必修─ 161 ─〇 語学科目 ○ 学科科目 16年次生 ○ 全学共通科目 区分 授業科目 ウエルネスと身体 キリスト教人間学 ※ 学科科目で全学共通科目として認められる科目(学全科目)は4単位まで卒業単位に充当できる ※ 語学科目は8単位まで卒業単位に充当できる(注1) 授業科目 区分 ACADEMIC COMMUNICATION 1 ACADEMIC COMMUNICATION 2 区分 授業科目 英語以外の指定された同一言語(注1) キリスト教学入門Ⅰ キリスト教学入門Ⅱ キリスト教倫理Ⅰ キリスト教倫理Ⅱ 旧約聖書概説 新約聖書概説 神学系 キリスト教倫理系 キリスト教文化系 (注1)語学科目の履修方法については、p.95~を参照。 ○ 宣教実務系のみ対象の学科科目(選択必修・選択※) 宣教実務系 ※学科科目の必修科目は、p.166の履修上の注意①学科カリキュラム全般についてを熟読の上、卒業に必要な単位を履修すること。 ※選択必修科目については、p.169の表から、各分野の必要単位数を履修すること。 1年次 単位 2 4 1年次 単位 2 2 1年次 単位 2 2 2 2 キリスト教と哲学Ⅰ キリスト教と哲学Ⅱ 神学アカデミック・ スキルズ キリスト教の歴史Ⅰ キリスト教の歴史Ⅱ 神学系 キリスト教倫理系 キリスト教文化系 ①選択必修科目のうち、選択した系以外の系から ②古典語 ③現代語(8単位まで)④演習科目 ⑤課程科目(実習を除く) ⑥他学部他学科開講科目 ⑦全学共通科目(必修科目を除いて12単位まで)から自由選択 ①選択必修科目のうち、選択した系以外の系から ②古典語・現代語(8単位まで) ③演習科目 ④課程科目(実習を除く)⑤他学部他学科開講科目 ⑥全学共通科目(12単位まで)から自由選択 2年次 授業科目 単位 高学年向け教養科目 2年次 授業科目 単位 2年次 授業科目 単位 2 2 2 2 2 2 2 卒業論文ゼミナール 宣教実務系 3年次 授業科目 単位 3年次 授業科目 単位 3年次 授業科目 単位 2 卒業論文Ⅰ 卒業論文Ⅱ 4年次 授業科目 単位 2 4年次 授業科目 単位 4年次 授業科目 単位 4 2 2 28 34 36 30
元のページ ../index.html#13