288 11222必修選択必修選択ている学生は、プログラムに選抜されることを前提とした履修計画を行うことと。 ・ただし、抽選科目に落選した場合や、プログラムに選抜されなかった場合における履修手続き等において特別な措置はないので、留意すること。 ・履修登録の際の条件や、科目を受講する際の留意点等については、開講元の学科ならびに担当教員の意向に従うこととし、本プログラム受講者ということでの特別な措置はないので、留意すること。 ・プログラムの履修要件を満たした者には、卒業時に「死生学履修プログラム履修証」を発行する。 4.問合せ プログラムの詳細については、以下に問い合わせること 実践宗教学研究科事務室(10号館3階) 内線:4699 なお、プログラム履修願フォーム、プログラムの情報などについては、Loyola「学科・専攻別掲示板」で通知するので、確認すること。 5.「死生学プログラム」科目一覧 ※2024年度の開講状況や科目の履修条件等については、履修要覧の該当部分を参照すること 履修度キリスト教人間学「他者のために、他者とともに」身体のリベラルアーツ思考と表現データサイエンス概論課題・視座・立場性を考えるキリスト教人間学科目(2年次)キリスト教人間学高学年向け科目(3・4年次)比較宗教史22宗教的共生論2死生学の展開2ケアの臨床哲学2東西宗教芸術の伝統と今日的な宗教的霊性2食と農と身体2ケアと依存――自助グループの世界観2宗教思想の伝統と現代2応用倫理の世界2生命倫理の諸問題と現代社会2生と死の現代文化論2生と死の哲学2諸宗教における自然と人間2論理の世界2知としての身体を考える2身体知演習 ボディーワーク2ソマティック(身心)教育入門2日本の身体技法の理論と実践2ヨーガの理論と実践ラージャヨーガからヨーガの日本的展開2身体知演習 ヨガ2生命倫理の世界2宗教学2心理学入門2心理学ⅠA2心理学ⅠB社会学2インド・サービスラーニング・プログラム(2023年度まで開講)22自己変容のための神経生理学Ⅰ(2023年度まで開講)自己変容のための神経生理学Ⅱ(2023年度まで開講)2授業科目名単位必要単位数─ 83 ─
元のページ ../index.html#89