22年次生以降 1. ブロック 2. 履修方法について 3. 「キリスト教人間学科目」(選択必修)の共通評価基準 4.2年次に単位を修得できなかった場合 月 5 新聞、法律、国際関係法、地球環境法 火 5 国際教養(春入学) 水 4 神、ドイツ文、フランス文、看護、機能創造理工、物質生命理工、情報理工 金 5 経営、ドイツ語、フランス語 火 4 教育、心理、社会、イスパニア語、ポルトガル語、総合グローバル 火 5 国際教養(秋入学)、SPSFコース、理工英語コース 水 3 哲、史学、国文、英文、社会福祉、ロシア語 金 5 経済、英語 学科 ─ 28 ─「キリスト教人間学科目」(選択必修)は2年次に下記の指定されたブロックから履修すること。指定ブロック以外の科目を履修することはできない。 ブロック 開講期 曜日 時限 A 春 B 春 C 春 D 春 E 秋 F 秋 G 秋 H 秋 「キリスト教人間学科目」(選択必修)は全て抽選科目である。抽選エントリー期間に各自登録を行なうこと。第1希望科目の抽選に外れた場合は、第2、第3希望…と順次抽選が行われる。抽選エントリーの際には、指定ブロック内の全ての科目に優先順位をつけないと登録できないので、あらかじめ履修希望する順位を決めておくこと。 卒業に必要な単位を超えて履修した場合は、選択科目に充当することができる。 レポートあるいは試験を実施し、出席を毎回確認する。欠席が4回を超えた場合には、原則として成績評価の対象としない。 2年次に「キリスト教人間学科目」(選択必修)の単位を修得できなかった場合は3年次以降に改めて履修をしなければならない。3年次以降は指定のブロックに関わらず全部の時間帯から抽選エントリーをすることができる。 「キリスト教人間学科目」(選択必修)履修上の注意
元のページ ../index.html#34