上智 ガイド・資料編
53/142

■ ■ ■■提出資格 修士論文■(1)研究指導 (2)学位論文 博士論文■■ ■研究指導・学位論文■大学院■大学院■研究指導とは,大学院学則第14条第1項(p.108)に規定する研究指導(学位論文(特定課題を含む)の作成等に対する指導)のことをいい,指導内容は以下の通りです。 イ)学位論文の構想,準備,執筆などの学位論文作成に関する指導 ロ)専攻ごとの学位論文提出資格要件を満たすための指導 ハ)学会報告や学会誌投稿に関する指導 ニ)その他,学位論文などの作成に関連する指導 ■研究指導登録 「研究指導」登録については専攻および学位プログラムからの届出に基づき,学事センターにて一括して登録します(学生自身での登録は不要です)。 春学期は5月下旬,秋学期は11月下旬に登録されますので,各自確認してください。 なお,2017年度以降に入学した学生には,修了に必要な合格科目数が定められましたが,合格科目数を修得後も,在学中は毎学期自動登録され,成績が付与されます。 ■方法 研究指導の曜日及び時限等については,研究指導を行う教員と個別に相談のうえ,決定してください。交換留学,一般留学時は,研究指導登録を免除とします。詳細については,学事センター(教務)窓口に問い合わせてください。 ■その他 研究指導については,上智大学大学院研究指導に関する細則(p.130)を参照してください。 論文の申請資格,申請方法,論文審査,試験等については学位規程(p.134)を参照してください。博士論文の提出については,学事センター(学籍)窓口に問い合わせてください。 *2014年度博士後期課程入学者から「課程博士の学位申請に関する特例(内規)」は,適用外となりましたが,新たに論文再入学制度が整備されました。詳細はp.68を参照してください。 *2013年度より,インターネットを利用して博士論文の全文を公表することが義務づけられました。やむを得ない事由により全文公表ができない場合には,上智大学の審査・承認をうけて,学位授与から1年以内に2万字以上の要約を公表する必要があります。 本大学院博士前期課程の在学生で,休学期間を除き2年以上在学し,すでに所定の単位を修得した者,または当該年度で在学期間が2年になり,論文審査終了までに所定の単位を修得見込みの者。 ■修士論文の履修登録 提出予定者は,修士論文を提出する学期の履修登録期間中に授業科目と合わせて修士論文の履修登録を必ず行ってください。2024年3月修了予定の場合は秋学期に登録をしてください。2023年9月修了予定の場合は,学事センター(教務)窓口に申し出てください。 ─ 53 ─

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る