上智 学部 外国語学部 2023
135/138

外国語 開講 期単位外国語単位2秋コ)飯島 真里子2秋*小田 マサノリ1~42春コ)高橋 亮介1~42秋コ)木村 護郎クリストフ1~42春WILLIAMS Johnコース共通導入科目選択科目2春コ)小島 真智子外国語開講期単位2春岩﨑 えり奈コア科目選択科目2休講牧 陽子2休講幡谷 則子2休講幡谷 則子2秋谷 洋之2秋*蝋山 はるみ 注1 外国語学部生,2年次以降のGCP(国際協力)履修者のみ受講可。 導入科目 選■択科目科目コード690121690104BGS50200GST201-21j00グローバル化と経済学 1BGS50201GST202-21e00BGS50300GST203-21j00グローバル社会学BGS50500GST205-21j00グローバル・ヒストリーBGS50600GST206-21j00グローバル化と宗教BGS50700GST207-21j00グローバル化と情報BGS20006履修度ナンバリングICP102-50j00市民社会・国際協力論概説ICP101-50j00市民が関わる国際協力ICP224-21e00科目コード履修度ナンバリング690122HST201-50j00690102GST201-50j00GSP20460LNG202-02j00GSP20470LNG203-02j00690306AEU210-50e00(隔)GSP20370ARS201-02m00注1 外国語学部生のみ履修可。科目コード履修度ナンバリング549414ARS301-50m00549415ARS302-50m00549417AEU336-50j00690186ALA326-50m00(隔)ラ米政治社会特論A690187ALA327-50m00ラ米政治社会特論Bラ米経済概論558801ALA302-50m00588730ALA323-50m00ブラジル社会開発協力588627ALA318-50m00(隔)特講ブラジル社会開発論2休講田村 梨花2春田村 梨花588628ALA319-50m002秋矢澤 達宏588622AAF301-50m00NRS112-85j00270128BGS53400ICP300-21j00BGS53401BGS53600BGS53601BGS61100ICP301-21j00ICP303-21j00ICP304-21j00ICP322-21j00授業科目GLOBALIZATION AND ECONOMICS 2BASICS OF THEORIES OF CIVIL SOCIETY B授業科目グローバル・ヒストリー入門グローバルスタディーズ入門言語と人間Ⅰ言語と人間ⅡCONTEMPORARY WORLD CINEMA地域研究の最前線授業科目フランス語圏アフリカの社会と経済北アフリカ社会開発論(隔)(重)(隔)(重)福祉国家とジェンダー(隔)(重)ブラジル社会概論現代アフリカ研究特講異文化理解と医療保健活動2グローバリゼーションと2市民社会1グローバリゼーションと2市民社会22国際社会学12国際社会学2フィールドワークの技法2(隔)(重)2春*日下部 尚徳2秋コ)田村 梨花22222222休講岩﨑 えり奈担当者 開講期担当者担当者年次1~41~4注1輪講,注1(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科年次1・2輪講,[120名],外国語学部生,総合グローバル学部生優先注1,[110名]全学共通科目,輪講,[250名]全学共通科目,輪講,[250名]1・2○[100名]1~4全学共通科目,輪講,[200名],一部の回で英語使用の場合あり年次2~4[140名],注12~4注12~42~42~42~42~42~42~42~4[80名](他)看護学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科備考備考備考─ 605 ─3.開講科目担当表 【導入科目】 【コース共通導入科目】【コア科目】

元のページ  ../index.html#135

このブックを見る