⑶ 履修証明の交付 本研究コースを「第二主専攻」として履修した者に履修証明を交付する。 卒業が確定した外国語学部生で、研究コースを「第二主専攻」として履修した者は、「研究コース履修証明書」を申請することができる。学事センター(学籍・証明書)窓口で手続きを行うこと。なお、「学業成績証明書」にも研究コース第二主専攻は明示される。■②■副専攻として履修する場合 必要な単位と科目 ■導入科目 ■コア科目 ■■■合■■計 *指定される要件を超えて本研究コース開講の科目を履修した場合,その単位は標準配当表「学科科目:その他」に充当される。 ○導入科目 「中東研究概説」「アフリカ研究概説」のいずれか2単位を履修することを勧める。 導入科目の3科目6単位は,中東・アフリカ研究コース開講の科目群から履修することが望ましいが,2単位までは他の研究コースの導入科目やコース共通導入科目から履修することも認める。 6単位 10単位 16単位 ─ 591 ─
元のページ ../index.html#121