上智 学部 外国語学部 2023
116/138

2 外国語単位2222222外国語 開講期単位 ■選択科目2秋コ)飯島 真里子コース共通導入科目外国語開講期単位2春飯島 真里子2休講飯島 真里子コア科目選択科目導入科目 選 択科■目科目コードBGS50400GST204-21j00グローバル化の人類学BGS50500GST205-21j00グローバル・ヒストリーBGS51200ANT213-21j00フィールドワーク論BGS60000ASA230-21j00東南アジア研究概説ABGS20001ASA233-21e00BGS51700ASA231-21j00南アジア研究概説BGS51800ASA232-21j00東アジア研究概説履修度ナンバリング履修度科目コードナンバリング690122HST201-50j00690102GST201-50j00GSP20460LNG202-02j00GSP20470LNG203-02j00690306AEU210-50e00(隔)GSP20370ARS201-02m00注1 外国語学部生のみ履修可。科目コード履修度ナンバリングGST301-50e00(隔)501286GST302-50e00(隔)501287522100501368690329ASA301-50e00BGS54500ASA300-21j00BGS54600ASA301-21j00BGS61600ASA327-21j00BGS20009ASA325-21e00BGS59300ASA322-21j00BGS59400ASA323-21j00BGS55400ASA312-21j00BGS55600ASA314-21j00BGS57508ASA402-21e00授業科目BASICS OF SOUTHEAST ASIAN STUDIES B授業科目グローバル・ヒストリー入門グローバルスタディーズ入門言語と人間Ⅰ言語と人間ⅡCONTEMPORARY WORLD CINEMA地域研究の最前線授業科目HISTORY OF JAPANESE IMMIGRATION 1HISTORY OF JAPANESE IMMIGRATION 2GST304-50j00(隔)海を越える女性史GST303-50j00(隔)食のグローバル・ヒストリーTRANSPACIFIC 2春ROOKS Takada Curtiss2~4○JAPAN東南アジア考古学2東南アジア史(前近代)2東南アジア史(近現代)2GLOBAL HISTORY 2AND ASIA東南アジアのイスラーム2と社会東南アジアの教育と文化22南アジア史アジア文化遺産研究2ADVANCED STUDIES(CULTURES AND SOCIETIES OF ASIA) 開講 期担当者担当者担当者2秋*小田 マサノリ1~42春コ)高橋 亮介1~42秋コ)木村 護郎クリストフ1~42春WILLIAMS John2春コ)小島 真智子2春石井 紀子2秋飯島 真里子年次(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科年次輪講,[120名],外国語学部生,総合グローバル学部生優先注1,[110名]全学共通科目,輪講,[250名]全学共通科目,輪講,[250名]1・21・2○[100名]全学共通科目,輪講,[200名],一部の回で英語使用の場合あり1~4年次2~4○[150名], 外国語学部優先, 注12~4○注12~42~4[80名][150名], 外国語学部優先[30名],海外招聘客員教員開講科目(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科(他)総合グローバル学科備考備考備考─ 586 ─3.開講科目担当表 【導入科目】 【コース共通導入科目】【コア科目】[人文科学系科目]

元のページ  ../index.html#116

このブックを見る