上智 学部 外国語学部 2023
102/138

外国語 開講期単位2秋湯浅 剛2春*福田 宏2秋*李 優大外国語開講 期単位2秋コ)飯島 真里子2秋*小田 マサノリ1~42春コ)高橋 亮介1~42秋コ)木村 護郎クリストフ1~42春WILLIAMS Johnコース共通導入科目選択科目2春コ)小島 真智子外国語開講期単位2休講2~42休講2~42春*草野 佳矢子2~42休講2~42春*梅津 紀雄2~42休講2~42休講村田 真一2~42春村田 真一3・42秋村田 真一3・42春LATYSHEVA Svetlana3・42秋LATYSHEVA Svetlana3・411Q湯浅 剛3・412Q湯浅 剛3・413Q湯浅 剛3・414Q湯浅 剛3・42休講コ)秋山 真一2~42秋秋山 真一3・4コア科目選択科目2休講湯浅 剛2休講湯浅 剛 ■選択科目 導入科目科目コード690139ARE204-50j00ロシア・ユーラシア文化入門1571004ARE201-50j00ロシア・ユーラシア文化入門2ロシア・ユーラシア地域研究690140ARE205-50m00入門1ロシア・ユーラシア地域研究入門2履修度ナンバリング572004ARE202-50m00575030AEU207-50m00中東欧地域研究入門579479ARE203-50m00中央アジア地域研究入門注1  ロシア語学科の同名科目との合併科目。ロシア語学科生は,この科目をロシア・ユーラシア研究コースの科目として履修することは 注2 外国語学部生と総合グローバル学部生のみ履修可。できない。履修度ナンバリング科目コード690122HST201-50j00690102GST201-50j00GSP20460LNG202-02j00GSP20470LNG203-02j00690306AEU210-50e00(隔)GSP20370ARS201-02m00注1 外国語学部生のみ履修可。科目コード履修度ナンバリング690300RUS313-50m00(隔)ロシア語史690199ARE316-50m00(隔)ロシア文学690314ARE317-50j00(隔)ロシア史A690315ARE318-50j00(隔)ロシア史B575111ARE301-50j00(隔)ロシア芸術(音楽)A575131ARE302-50j00(隔)ロシア芸術(音楽)B575260ARE305-50m00(隔)ロシア演劇A575240ARE303-50m00(隔)ロシア演劇B-1575250ARE304-50m00(隔)ロシア演劇B-2690129RUS305-50m00(重)ロシア語原書講読1690130RUS306-50m00(重)ロシア語原書講読2690171RUS307-50m00(重)現代ロシア語研究1A690172RUS308-50m00(重)現代ロシア語研究1B690173RUS309-50m00(重)現代ロシア語研究2A690174RUS310-50m00(重)現代ロシア語研究2B690340690339LGR317-50j00LGR316-50j00(重)ロシア語学579101ARE309-50m00(隔)ロシア政治・外交A-1579102ARE310-50m00(隔)ロシア政治・外交A-2授業科目授業科目グローバル・ヒストリー入門グローバルスタディーズ入門言語と人間Ⅰ言語と人間ⅡCONTEMPORARY WORLD CINEMA地域研究の最前線授業科目ロシア・スラブ対照言語(隔)学(重)2春阿出川 修嘉2秋阿出川 修嘉2春湯浅 剛担当者担当者担当者年次1~41~41~4注1注11~41~41~4注2注2年次輪講,[120名],外国語学部生,総合グローバル学部生優先注1,[110名]全学共通科目,輪講,[250名]全学共通科目,輪講,[250名]1・21・2○[100名]全学共通科目,輪講,[200名],一部の回で英語使用の場合あり1~4年次注1注1注1注1注1注1輪講注12~42~4備考備考備考 3.開講科目担当表 【導入科目】─ 572 ─【コース共通導入科目】 【コア科目】[人文科学系科目][社会科学系科目]

元のページ  ../index.html#102

このブックを見る