早期卒業とは,在学期間(休学期間を除く)が3年以上あり,所定の手続きを経て,3年次終了時または4年次春学期終了時をもって卒業すること(以下,それぞれ3年次3月卒業または4年次9月卒業という)をいいます。 (早期卒業の要件) 1. 早期卒業をするためには,次の要件をすべて満たしていなければなりません。 ⑴ 本人が早期卒業を希望している。 ⑵ 早期卒業時,卒業に必要な所定の授業科目の単位をすべて修得している。 ⑶ 早期卒業時に修得している総授業科目の成績評価が総合平均点(以下「GPA」という)で3.5以上ある。GPAは,上智大学学則55条に基づいて算出するものとします。 (早期卒業の登録および指導) 2. 早期卒業を希望する場合,早期卒業希望登録を行わなければなりません。 ⑴ 早期卒業希望登録をするためには,次の要件をすべて満たしていなければなりません。 イ) 2年次終了時において,卒業に必要な修得単位数に算入することができる単位として本学において62単位以上を修得している。 ロ) 前号の修得単位数に対するGPAが3.0以上である。 ⑵ 早期卒業希望登録の手続きは,次のとおりです。 イ) 経済学部事務室にて所定書式の「早期卒業希望登録申請書」を受け取る。 ロ) 所属演習の指導教員(演習を履修していない場合には,所属学科長:以下「指導教員」という)の承認印を受けた上で,提出期限内に所属学科長に提出する。 ⑶ 早期卒業希望登録後は,指導教員から履修指導を受けるとともに,学業の進捗状況を指導教員に随時報告し,適切な指導を受けなければなりません。 (希望する早期卒業時期の変更、早期卒業希望登録の取り消し) 3. 早期卒業希望時期の変更および早期卒業希望登録そのものを取り消す場合は,次の手続きを行う必要があります。 ⑴ 卒業希望時期の変更は,所定の「早期卒業希望時期変更届出書」に指導教員の承認印を受けた上で,提出期限までに学科長に届け出る。 ⑵ 早期卒業希望登録の取消は,所定の「早期卒業希望登録取消届出書」に指導教員の承認印を受けた上で,期限までに学科長に届け出る。 (早期卒業希望の再登録) 4. 当初3年次3月卒業を希望し,その後登録取り消しを行った場合,特段の事情があると学科長が判断した場合には,4年次4月に4年次9月の早期卒業希望登録を行うことができます。再登録を希望する場合は,事前に学科長の認定を受けた上で,所定書式の「早期卒業希望再登録申請書」を学科長に提出してください。 *■詳細は経済学部事務室(2号館11階2-1115a室)に問い合わせること。 提出書類 早期卒業希望登録申請書 3年次の4月1日~4月28日 早期卒業希望再登録申請書 4年次の4月1日~4月28日 早期卒業希望時期変更届出書 3年次の秋学期履修登録期間の2023年9月28日まで 早期卒業希望登録取消届出書 3年次3月卒業取消の場合 4年次9月卒業取消の場合 提出時期 3年次の秋学期・第4クォーター科目履修中止申請期間(2023年12月1日)まで 4年次の春学期・第2クォーター科目履修中止申請期間(2023年6月16日)まで 経済学部早期卒業制度について(SPSFコースを除く) ─ 476 ─
元のページ ../index.html#46