1年次 秋 26 春 26 分野名省略 ECN MAN ACC MRK MMI 2年次 年間 44 春 26 秋 26 分野名(英語) Economics Management Accounting Marketing Miscellaneous 3年次 年間 44 春 26 秋 26 分野名(日本語) 経済学 経営学 会計学 マーケティング 経営学専攻共通 4年次 年間 44 春 26 秋 26 年間 44 合計 176 (単位) ⑸ A・B・C各群に関する注意事項:科目履修度(必修科目,選択必修科目,選択科目)は,単位修得年度の履修要覧にしたがう。また,p.463に記載の同一科目対照表およびp.464に記載の同内容科目対照表を必ず参照して重複履修をしないように注意すること。 なお,カリキュラム変更により,入学年次によって科目履修度が違う科目があるので,十分注意すること。 ④■語学科目に関する注意 語学科目(必修)および語学科目(選択必修)は,1年次のうちに修得することが望ましい。 語学科目選択必修(英語以外の指定された同一言語)については,語学科目に関するページを参照して履修すること。 ⑤■転部科学生が転部科以前に修得した経営学科科目の単位認定に関する取扱基準 転部科以前に修得した経営学科の学科科目の単位認定は20単位を限度とする。 ⑥■年間最高履修限度 履修登録単位数は,各年次・学期において次のとおり制限されているので,これを超えて履修することは出来ない。 (注) 春学期・秋学期が履修登録単位上限以内であっても,両学期の履修登録単位数の合計が年間上限を上回ることは出来ない。 ※春:春学期・1Q・2Q科目,秋:秋学期・3Q・4Q科目 前学期までに教職課程・学芸員課程の履修申込手続きをした3年次生以上の者で,課程科目の履修により,登録単位数が学期別および年間最高履修限度を超えてしまう場合は,事前に許可を得ておかなければならない。履修登録前までに学科長に相談すること。 ⑦■科目のナンバリング 開講科目担当表に記載された経営学科開講科目のナンバリングは下記の分野等を示すものである。ナンバリングについては,履修要覧〔ガイド・資料編〕を参照すること。 ⑧■SPSFコース開講科目の履修に関する注意 2020年度秋学期より,本学では英語による学位取得プログラム“Sophia Program for Sustainable Futures(SPSF)”が新設され,経営学科では2022年度秋学期にSPSFコースを開設した。 「開講科目担当表」の「備考」欄に「SPSFコース科目」の表記がある科目は,このコースの対象科目である。語学要件の指定や履修登録手続きが異なる場合があるため,同表の欄外に記載している履修条件等を必ず確認のうえ,履修すること。 ─ 462 ─
元のページ ../index.html#32