上智 学部 総合人間科学部 2023
77/98

外国語243・42~41~4隔年開講1~4隔年開講2~421・22~41・222~42111~4開講期単位2秋平野 寛弥2秋丸山 桂2休講2秋平野 寛弥2休講2春丸山 桂21Q丸山 桂2秋髙山 惠理子2秋岡 知史2春*浅野 貴博2春岡 知史2春*井上 牧子2秋*國重 智宏2春高瀬 幸子2春新藤 こずえ2秋笠原 千絵21Q髙山 惠理子選択必修科目外国語開講期単位222222444 4 3323320春6秋選択科目2秋4秋23Q*堀越 由紀子2春*相良 翔2秋笠原 千絵 学科専門科目(選択必修科目) 学科専門科目(選択科目)科目コード299401299330299410292150290231290232290122293626293623293624293651290900298014293205293109293300293615履修度ナンバリングSSV301-84j00社会福祉行財政論SSV339-84j00雇用政策論SSV341-84j00医療政策論SSV314-84j00福祉計画論SSV349-84j00生活経済学SSV348-84j00居住福祉論SSV208-84j00福祉経営論ⅡSSV206-84j00ソーシャルワーク論BSSV211-84j00ソーシャルワーク論ⅢSSV212-84j00ソーシャルワーク論ⅣSSV213-84j00SSV209-84j00精神保健福祉援助技術各論SSV216-84j00SSV110-84j00高齢者福祉論SSV101-84j00児童家庭福祉論SSV120-84j00障害者福祉論SSV219-84j00医療福祉論科目コード履修度ナンバリング290602SSV305-84j00社会福祉実習ⅠA290603SSV306-84j00社会福祉実習ⅠB290641SSV218-84j00社会福祉実習指導Ⅰ290642SSV308-84j00社会福祉実習指導Ⅱ290643SSV309-84j00社会福祉実習指導Ⅲ296702296702296702296703296703296703SSV214-84j00社会福祉演習ⅠSSV214-84j00社会福祉演習ⅠSSV214-84j00社会福祉演習ⅠSSV215-84j00社会福祉演習ⅡSSV215-84j00社会福祉演習ⅡSSV215-84j00社会福祉演習Ⅱ296704SSV222-84j00社会福祉演習Ⅲ296705296705296705SSV409-84j00社会福祉演習ⅣSSV409-84j00社会福祉演習ⅣSSV409-84j00社会福祉演習Ⅳ授業科目コミュニティソーシャルワーク論精神保健福祉相談援助の基盤(専門)授業科目学科科目としての語学科目(同一言語を4単位以上修得した場合のみ。詳細はp.361参照)担当者担当者岡  知史笠原 千絵新藤 こずえ高瀬 幸子岡  知史笠原 千絵新藤 こずえ高瀬 幸子笠原 千絵髙山 惠理子岡  知史笠原 千絵岡  知史新藤 こずえ高瀬 幸子笠原 千絵岡  知史新藤 こずえ高瀬 幸子年次2022年度以前開講の「障害者福祉論Ⅰ」と同一科目年次特別な事情のある場合は学科長に相談すること特別な事情のある場合は学科長に相談すること備考備考2春2春2秋*林 幹泰2春*中西 真2春*大原 天青2秋*寺田 誠2秋*國重 智宏2秋鏑木 奈津子新藤 こずえ平野 寛弥高瀬 幸子─ 367 ─

元のページ  ../index.html#77

このブックを見る