上智 学部 文学部 2023
64/116

外国語開講期2休講2秋コーディネータ飯野 友幸2春*宇沢 美子2秋*杉野 健太郎2休講2秋*川端 康夫2224単位2秋*北原 延晃2春池田 真2春*武岡 由樹子2秋*武岡 由樹子2春*石﨑 陽一2休講2春藤田 保2春*長瀬 浩平2秋*長瀬 浩平2春*下永 裕基2秋*久保 岳夫2秋池田 真2秋*白井 龍馬2秋*鈴木 夏代2秋横本 勝也2秋逸見 シャンタール2~4○2春CUNNINGHAM Neal2~4○2春PINNER Richard2~4○2秋*種市 瑛2~42春*出崎 彰人2~42秋*工藤 泰三2~4「文学部横断型人文学プログラム」,ii42233その他 注1選択科目教職・教科教育法/Language Studes 注2学科開講「教科に関する科目」/Language Studes 注3その他履修度ナンバリング科目コード214726ELT315-16m00TRANSLATION THEORY 1214727ELT316-16m00TRANSLATION THEORY 2GST304-50j00海を越える女性史ART250ART250-65e00209115LGE305-16m00209116LGE306-16m00209121LGE307-16m00209122LGE308-16m00210001210002210022LGE213-16m00英語圏文学と英語教育Ⅰ210023LGE214-16m00英語圏文学と英語教育Ⅱ210006LGE203-16m00受験英語指導研究210028LGE218-16m00英語語彙指導研究I210009LGE204-16m00小学校英語教育研究210010LGE205-16m00英文法概説Ⅰ210011LGE206-16m00英文法概説Ⅱ210012LGE207-16m00英語学概説Ⅰ210013LGE208-16m00英語学概説Ⅱ210030LGE220-16m00第二言語習得論210024LGE215-16m00英語学習評価論210016LGE209-16m00英語授業研究Ⅰ210017LGE210-16m00英語授業研究Ⅱ210025210026210020LGE211-16m00英語と社会Ⅰ210021LGE212-16m00英語と社会Ⅱ210031LGE221-16m00英語発音指導研究210032LGE222-16m00英語ICT指導スキルLGE201-16e00異文化コミュニケーションⅠ2春*RENJEL ReneeLGE202-16e00異文化コミュニケーションⅡ2秋*RENJEL ReneeLGE216-16e00教室英語スキルⅠLGE217-16e00教室英語スキルⅡ文学部横断型人文学プログラム他学部他学科科目(語学科目を除く)課程科目(実習を除く)全学共通科目注1 各コースの選択科目としては算入されない。(ただし自学科の選択科目としては算入される) 注2  Language Studies選択者のみ自学科専門コース選択科目に算入可能。その他のコース選択者が履修した場合は,専門コース外の自学科選択科目として算入される。注3  Language Studies選択者のみ自学科専門コース選択科目に算入可能。   その他のコース選択者が履修した場合は,他学部・他学科科目と同様に取り扱う。ただし,「英文法概説Ⅰ」「英文法概説Ⅱ」に限り,19年次生以降のその他のコース選択者が履修した場合は,専門コース外の自学科選択科目として算入される。注4 22年次生以降は12単位まで,21年次生以前は14単位まで選択科目に算入可。授業科目TRANSATLANTIC/214740ELT319-16m00TRANSPACIFIC LITERATURE214741ELT320-16m00ADAPTATION STUDIES 1214742ELT321-16m00ADAPTATION STUDIES 2214743ELT322-16m00174004ART303-14j00西洋美術史501367ANA311-50e00522100ART201ART201-65e00ANGLOPHONE LITERATURETOPICS IN AMERICAN HISTORYINTRODUCTION TO ART HISTORY / VISUAL CULTURE 1INTRODUCTION TO ART HISTORY / VISUAL CULTURE 2PRINCIPLES OF ENGLISH LANGUAGE TEACHING 1PRINCIPLES OF ENGLISH LANGUAGE TEACHING 2PRACTICE IN ENGLISH LANGUAGE TEACHING 1APRACTICE IN ENGLISH LANGUAGE TEACHING 2A2春池田 真2秋*石﨑 陽一担当者p.188~を参照すること各開講科目担当表を参照「視座」カテゴリーのレベル200~400番台年次輪講輪講,[60名]2~42~42~42~42~42~4(他)史学科(他)外国語学部(他)外国語学部(他)国際教養学部(他)国際教養学部教職課程履修者以外履修不可,履修上の注意Ⅲ(6)参照2~4○2~4○2~42~42~42~42~42~42~42~42~42~42~42~42~4英文法概説I・Ⅱ以外は教職課程履修者,もしくはLanguage Studies選択者以外履修不可,履修上の注意Ⅲ(7)(8)参照注422年次生以降のみ2単位まで選択科目に算入可備考─ 244 ─

元のページ  ../index.html#64

このブックを見る