上智 学部 文学部 2023
49/116

外国語開講期単位2春木村 洋2秋木村 洋2春福井 拓也2秋福井 拓也2春*加藤 夢三2秋*大塚 常樹2春服部 隆2秋服部 隆2休講2休講2春*豊島 正之2秋*近藤 泰弘2春長尾 直茂2秋長尾 直茂2春福井 辰彦2秋福井 辰彦選択必修科目単位33学科選択科目選択科目他学科開講科目その他履修度科目コード183251183252183253183254183255183256183301183302183303183304183305183306183351183352183353183354ナンバリングJLT411-15j00近代文学演習ⅠaJLT412-15j00近代文学演習ⅠbJLT413-15j00近代文学演習ⅡaJLT414-15j00近代文学演習ⅡbJLT415-15j00近代文学演習ⅢaJLT416-15j00近代文学演習ⅢbJAL401-15j00国語学演習ⅠaJAL402-15j00国語学演習ⅠbJAL403-15j00国語学演習ⅡaJAL404-15j00国語学演習ⅡbJAL405-15j00国語学演習ⅢaJAL406-15j00国語学演習ⅢbCLT401-15j00漢文学演習ⅠaCLT402-15j00漢文学演習ⅠbCLT403-15j00漢文学演習ⅡaCLT404-15j00漢文学演習Ⅱbナンバリング科目コード186822186821188107188108188208188209187519187520187521187522123004HUM317-12j00日中文化交渉史A123005HUM318-12j00日中文化交渉史B123006HUM319-12j00キリシタン文化史A123007HUM320-12j00キリシタン文化史B127206127207127905127906129001162605ART301-14j00日本美術史165701ART302-14j00東洋美術史263503263504履修度CUL101-15e00日本文化史ⅠCUL102-15e00日本文化史ⅡTCP101-15j00書道ⅠaTCP102-15j00書道ⅠbTCP103-15j00書道ⅡaTCP104-15j00書道ⅡbTCP301-15j00国語科教育法ⅠTCP302-15j00国語科教育法ⅡTCP303-15j00国語科教育法ⅢTCP304-15j00国語科教育法ⅣPHL329-11j00美学ⅠPHL330-11j00美学ⅡPHL335-11j00芸術学ⅠPHL336-11j00芸術学ⅡPHL340-11j00仏教思想JRN211-19j00出版論ⅠJRN212-19j00出版論Ⅱ授業科目授業科目文学部横断型人文学プログラム他学部他学科科目・課程科目(実習を除く)学科指定の英語選択科目担当者担当者「文学部横断型人文学プログラム」,p.188~を参照すること各開講科目担当表を参照下記の表を参照年次2~42~42~42~42~42~42~42~42~42~42~42~42~42~42~42~4[30名][30名][30名][30名][30名][30名][30名][30名][30名][30名][30名][30名][30名][30名][30名][30名]開外講国期語2休講1~4○2秋*SCHWEMMER Patrick1~4○1春*永由 徳夫1秋*永由 徳夫1春*永由 徳夫1秋*永由 徳夫2秋*上野 美穂子2春*小島 和2春*比留間 健一2秋*下田 祐介2222222222222年次1~41~41~41~4[40名][40名][40名][40名]3・43・4文学部横断型人文学プログラム文学部横断型人文学プログラム文学部横断型人文学プログラム文学部横断型人文学プログラム(他)哲学科(他)哲学科(他)哲学科(他)哲学科(他)哲学科(他)史学科(他)史学科(他)新聞学科(他)新聞学科18単位まで選択科目に算入可2~4備考備考─ 229 ─学科科目(選択科目)・・・32単位

元のページ  ../index.html#49

このブックを見る