外国語開講期単位2春坂野 正則コーディネータ北條 勝貴中澤 克昭坂野 正則大川 裕子森田 直子2春コーディネータ川村 信三4春史学科教員4秋史学科教員24411118 外国語開講期単位2春坂野 正則コーディネータ北條 勝貴中澤 克昭坂野 正則大川 裕子森田 直子2春コーディネータ川村 信三4春史学科教員4秋史学科教員必修科目244外国語開講期単位外国語開講期HST205-14j00アジア・日本史系概説Ⅰ(日本史)2休講HST206-14j00アジア・日本史系概説Ⅱ(日本史)2秋中澤 克昭HST207-14j00アジア・日本史系概説Ⅲ(東洋史)2春笹川 裕史HST208-14j00アジア・日本史系概説Ⅳ(東洋史)2休講HST209-14j00アジア・日本史系概説Ⅴ(東洋史)2秋大川 裕子HST210-14j00ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅰ2休講HST211-14j00ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅱ2春山本 成生HST212-14j00ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅲ2秋坂野 正則HST213-14j00ヨーロッパ・アメリカ史系概説Ⅳ2春森田 直子2春川村 信三HST214-14j00超域史・隣接学概説Ⅰ単位11111111112秋必修科目2秋語学科目選択必修概説選択必修科目科目コード160408履修度ナンバリングHST101-14j00歴史学研究入門160500HST102-14j00歴史学入門演習160720160601160602HST301-14j00現代歴史学の課題GRP401-14j00卒業論文ⅠGRP402-14j00卒業論文Ⅱ科目コード160408履修度ナンバリングHST101-14j00歴史学研究入門160500HST102-14j00歴史学入門演習160720160601160602HST301-14j00現代歴史学の課題GRP401-14j00卒業論文ⅠGRP402-14j00卒業論文Ⅱ科目コード履修度ナンバリング科目コード161600161610161620161630161640161700161710161720161730161800履修度ナンバリング授業科目授業科目授業科目語学科目としての外国語(英語以外の同一言語)授業科目担当者担当者担当者担当者年次5クラス制輪講年次5クラス制輪講旧「卒業論文」年次語学科目選択必修として英語以外の指定された同一言語を履修すること。履修上の注意については要覧p.103~を参照すること。1~4年次備考備考備考備考■.開講科目担当表■─ 217 ─学科科目(必修科目)・・・14単位■ 17年次生以降 語学科目選択必修・・・8単位学科科目(選択必修科目)・・・34単位 14~16年次生
元のページ ../index.html#37