上智 学部 文学部 2023
104/116

⑴ 卒業年度の春学期に「卒業論文a」を,同じ年度の秋学期に「卒業論文b」を履修する。他の科目と同様にLoyolaで履修登録しなければならない。 ⑵ 卒論テーマは4月の演習時までに決めて演習担当教員に提出する。製本は各自が行う。なお,2024年1月下旬に卒論面接を実施する。詳しい内容は4月上旬の学科ガイダンスで説明する。 ⑶ 装丁について ア 規格:A4判横書,原則としてワープロ使用のこと。 イ 綴じ方:製本 ウ 1部コピーをとり,表紙にタイトル,氏名等必要事項明記の上,同一期限内に新聞学科事務室(7号館11F)まで提出すること。 ⑷ 提出要領は下記のとおりである。 ア 期間■Loyola掲示板に掲示する。 イ 場所■Loyola掲示板に掲示する。 ウ 時間■Loyola掲示板に掲示する。 ⑸ 卒業論文a・bは必修科目であるが,所定の手統きにより履修中止(W)を認める。 ⑹「卒業論文a」の評価にはP(合格)・X(不合格)を使用する。 ②■年間最高履修限度 履修登録単位数は,各年次・学期において次のとおり制限されているので,これを超えて履修することは出来ない。 (注1)春学期・秋学期が履修登録単位上限以内であっても,両学期の履修登録単位数の合計が年間上限を上回ることは出来ない。 (注2)3年次生以上の資格取得のための履修の場合,学科長の許可により学事センターに申し出ることによって,最高履修限度を超えての履修登録が認められる場合がある。希望者は履修登録期間前に学科長に相談をすること。 ※春:春学期・1Q・2Q科目,秋:秋学期・3Q・4Q科目 ③■科目のナンバリングについて 開講科目担当表に記載されたナンバリングは下記の分野等を示すものである。ナンバリングについては,履修要覧〔ガイド・資料編〕p.23~を参照すること。 ④■文学部横断型人文学プログラムについて 15年度より,「文学部横断型人文学プログラム」を開設している。詳細については「文学部横断型人文学プログラム」,p.188~を参照すること。 3.履修上の注意 ■共通 ①■卒業論文について 1年次 秋 30 春 30 分野名(アルファベット) 分野名(英語) JRN 2年次 年間 49 春 30 秋 30 JOURNALISM 3年次 年間 49 春 30 秋 30 分野名(日本語) ジャーナリズム 4年次 年間 49 春 30 秋 30 年間 49 合計 196 (単位) ─ 284 ─

元のページ  ../index.html#104

このブックを見る