外国語開講期単位 学科専門科目選択科目履修度科目コードナンバリング(注1)「3.履修上の注意」①,⑸を参照のこと(18年次生以降は⑸-1)。(注2)「3.履修上の注意」①,⑹,イ.を参照のこと。(注3)履修希望の場合,物質生命理工学科の教員に相談すること。(注4)「3.履修上の注意」①,⑸-2を参照のこと(18年次生以降)。 授業科目2休講2秋2春田中 邦翁2秋横田 幸恵担当者年次3・4注2(他)機能創造理工学科,注23・43・4備考─ 675 ─<系3>材料・分子科学系SML63500CHM316-76j00機能性高分子SEA61800MEC352-77j00エネルギーと材料SML65000CHM318-76j00固体表面科学SML65800CHM324-76j00金属・電子材料
元のページ ../index.html#45