■<経済学部生以外>■経済学系IBE科目単位経営学系必修選択導入科目 経営学入門 グローバル・ビジネスの現状と課題(2022年度以降閉講) 企業と社会 経営社会と人間の行動 マーケティング入門 簿記会計論 会計情報論 INTRODUCTION TO WORLD ECONOMIC HISTORY 教養としての経済知識 経済と環境 経済学 PRINCIPLES OF MICROECONOMICS PRINCIPLES OF MACROECONOMICS ※科目の詳細内容については,各開講元のページ・シラバスを参照すること。 科目名 科目内容 ─ 74 ─2 全学共通科目 2 全学共通科目 2 全学共通科目 2 全学共通科目 2 全学共通科目 2 全学共通科目 2 全学共通科目 2 全学共通科目 2 全学共通科目 2 全学共通科目 2 全学共通科目 4 国際教養学部 4 国際教養学部 開講元 近年,ビジネスを取り巻く環境はグローバル化の程度を高めており,もはや一国のみに閉じた経済・経営活動は成立が困難になってきている。グローバル化によって,ビジネスの多様性と不確実性は一層高まっている。異なった価値観をもつ顧客やビジネス・パートナーを理解し,変化の早い流動的な状況で重要な決断を迫られる局面が今後ますます増加していく。本コースでは,多様性・不確実性が高いグローバルなビジネス環境において重要な役割を果たし,社会に貢献していくための基盤となる能力を養うために,多様なグローバル・ビジネスの現状に触れ,問題解決のガイドとなる経済・経営の諸理論・コンセプトを学習・習得する機会を提供することを目的としている。 ■■■経済学部経営学科教授■網倉■久永 「グローバル・ビジネス」コース修了に必要な合計科目・単位数は10科目・20単位以上です。 科目:■~■単位■<経済学部生以外>■*必修科目:1科目 *選択科目:1科目 ■全学共通科目および全学科目として指定されている国際教養学部開講の■■■科目から選択する。■<経済学部生>■*必修科目:1科目 *選択科目:1科目 ■全学共通科目および経済学科・経営学科の■群指定科目から選択する。■1.コースの目的 2.コースコーディネーター 3.コース概要 ◆導入科目(■年次)■「グローバル・ビジネス」コース ■17年次生以降■
元のページ ../index.html#80