同一科目*外国語開講期単位分野履修度○○○○○○○○○○○○○同一科目*外国語開講期単位2秋*鈴木 美伸2春*久保田 学開講期単位2休講社会科学全学共通科目〔選択必修〕(22年次生)/〔選択〕(21年次生以前)2秋2休講2春*松本 久美子全学共通科目〔選択必修〕(22年次生)/〔選択〕(21年次生以前)6休講6秋集中梅宮 直樹全学共通科目〔選択必修〕(22年次生)/〔選択〕(21年次生以前)科目コードナンバリングGSP30170EDU302-02j00GSP30110GSP30120PSY301-02j00心理学の最前線ⅠIBE302-02e00KEY GLOBAL ECONOMIES2春コ)MONFORT Brieuc○[100名],輪講,注1参照GSP30130PSY302-02j00心理学の最前線ⅡGSP30140SOC301-02j00社会学のフロンティアGSP30190SOC302-02e00メディアと文化の社会学科目コード履修度ナンバリングGSE30020ARS302-02j00GSE30010ARS301-02j00GSE30030SCT302-02j00つくるⅡ(キャリア形成Ⅱ)2秋竹原・星野・曹GSE30050SEP301-02j00キャリアデザイン演習GSE30050SEP301-02j00キャリアデザイン演習GSE30050SEP301-02j00キャリアデザイン演習GSE30050SEP301-02j00キャリアデザイン演習GSE30060SEP302-02j00GSE30070SEP303-02j00* 同一科目:2021年以前に科目コードが異なる同名の同一科目あり。同一科目名のものは重複履修できない。(p.13「4.重複履修について」参照)**旧分野:2021年以前の分野(注1)下記の科目は同一科目のため,どちらか一方しか卒業に必要な単位として認められない。科目コードGSP30110KEY GLOBAL ECONOMIESGSS30220FOREIGN AND SECURITY POLICY OF JAPAN(注2)総合グローバル学部(18年次生以前)・13年次以前の学生も履修できるが,卒業要件とはならない。(注3)募集時期・選抜方法等の詳細はLoyola「グローバル教育センター掲示板」に掲載するので確認すること。ナンバリング科目コード履修度N99315SEP304-02m00N99315SEP304-02m00N99318SEP307-02m00N99318SEP307-02m00授業科目名国際教育開発・協力論(事例研究)授業科目名4大陸に広がるポルトガル語圏社会で生きる・働くイスパニア語圏で暮らす・働く・活動するキャリアデザイン演習1(外国人留学生対象)キャリアデザイン演習2(外国人留学生対象)現在開講している科目名授業科目名グローバルインターンシップ(長期)グローバルインターンシップ(長期)グローバルインターンシップ(短期・高学年)グローバルインターンシップ(短期・高学年)2秋梅宮 直樹2春集中廣瀬 英子 他2秋*辻 泉2秋コ)谷 洋之2春*鈴木 美伸2秋*松本 久美子2秋*久保田 学2春集中日比谷・水島・梅宮2秋集中日比谷・水島・梅宮担当者今井 順芳賀 学石井 由香理担当者変更年度科目コード20222022099777グローバル経済と地域099839日本の外交・安全保障政策担当者備考[140名][110名],輪講,春学期集中,隔年開講[100名],輪講,春学期集中,隔年開講[100名],輪講[150名]備考[100名],輪講[100名],輪講[50名],同時担当,理工学部同窓会連携講座[42名][35名][42名][35名][100名][100名]変更年度以前の科目名春学期派遣,注1・2参照秋学期派遣,注1・2参照夏期集中講義春期集中講義旧分野**人間と文化人間と文化人間と文化人間と文化旧分野**人間と文化人間と文化人間と文化共生と世界共生と世界共生と世界共生と世界共生と世界共生と世界備考─ 61 ─「実践・経験」カテゴリーインターンシップ科目 ※事前選抜あり。詳細は,p.66~を参照すること。外国語
元のページ ../index.html#67