2) 選択必修科目について 3) 選択科目について ※文学部英文学科,外国語学部英語学科の学生は全学共通科目の構成や履修上の規定が異なるため,各自の所属学科の標準配当表・履修上の注意を参照すること。国際教養学部,理工学部英語コース,SPSFコースについては,各「Bulletin of Information 2023-2024」を参照すること。 履修度 キリスト教人間学「他者のために、他者とともに」(1単位) 身体のリベラルアーツ(1単位) 必修科目 思考と表現(2単位) データサイエンス概論(2単位) 課題・視座・立場性を考える(2単位) キリスト教人間学科目 選択必修科目 高学年向け科目(3・4年次に履修) 選択科目 ※1年次は各学期4単位まで履修できる 履修度 キリスト教人間学「他者のために、他者とともに」(1単位) 身体のリベラルアーツ(1単位) 必修科目 思考と表現(2単位) データサイエンス概論(2単位) 課題・視座・立場性を考える(2単位) 選択必修科目 キリスト教人間学科目 高学年向け科目(3・4年次に履修) 選択科目 ※1年次は各学期4単位まで履修できる 1) 必修科目について 全学共通科目の必修科目については,「キリスト教人間学「他者のために、他者とともに」」(■単位),「身体のリベラルアーツ」(■単位),「思考と表現」( 単位),「データサイエンス概論」( 単位),「課題・視座・立場性を考える」( 単位)を修得しなければならない。必修科目を卒業に必要な単位数を超えて履修することはできない。 全学共通科目の選択必修科目については,キリスト教人間学科目の中から2単位履修すること。(2年次から履修することができる。原則として2年次で履修すること。)高学年向け科目の中から4単位履修すること。(3・4年次に履修することができる。)卒業に必要な単位数を超えて履修した場合には,選択科目に充当することができる。詳細については,p.28~を参照すること。 全学共通科目の選択科目については,合計12単位(文学部英文学科,外国語学部英語学科は8単位)履修すること。 ・語学科目(p.101~)については,8単位までを全学共通科目の選択科目として充当することができる。 ・学科が教育上その必要性を認めたときには,必修科目を除く全学共通科目の中から12単位までを学科の指定に従い,学科科目として充当することができる。ただし,学科により取り扱いが異なるので所属学科の「履修上の注意」等の頁を参照すること(特に記載のない場合には認められていない)。 科■■■目■■■群 科■■■目■■■群 ─ 16 ─合計必要単位数 8 2 4 12 26 合計必要単位数 8 2 4 8 22 22年次生以降 1. 全学共通科目の構成 (文学部英文学科,外国語学部英語学科) 2. 全学共通科目履修上の注意 全学共通科目の構成および履修上の規定
元のページ ../index.html#22