上智 学部 全学共通科目~語学科目 2023
117/172

備考単位数履修度日本語(*1) スワヒリ語ヒンディー語ベトナム語 トルコ語 ビルマ語カンボジア語 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ラテン語 ペルシア語 タイ語 イタリア語アラビア語 フィリピン語 インドネシア語 コリア語 中国語ポルトガル語 ロシア語 イスパニア語 フランス語 ドイツ語英語登録区分学科 *■■留学生は日本語の履修が推奨される。履修については■■135を参照すること。日本語を母語とする学生の履修は所属学科の指導により必要性が認められた者を対象とする。対象外の者が履修しても卒業要件に算入されない。なお,翻訳科目については日本語を母語とする学生も履修できるが,詳細は■■139を参照すること。■全学 ○ 学科 全学 ○ 学科 全学 ○ 学科 文 ドイツ文 総合 人間 社会福祉 理工 物質生命理工 必修 8 必修 8 ○ ○ 選択 4 必修 8 ─ 111 ─9)外国語科目の履修中止について(重要) ・外国語科目については,全学共通科目,学科科目にかかわらず原則としてLoyolaを通じて履修中止することはできない。ただし,履修言語の変更を希望する場合と選択科目もしくは卒業要件に算入されない科目を履修している場合に限り,学事センター窓口で「履修中止」の申請を認める。 ・履修中止を希望する場合は,履修中止申請期間に,履修成績照会画面のコピーを持参のうえ学事センター語学科目担当に相談すること。 ・詳細は履修要覧〔ガイド・資料編〕p.38「履修中止願の提出でのみ中止が認められる科目」を参照すること。 以下の表は,各学科で卒業要件としている外国語を一覧表にしたものである。各自で以下の表と所属学科の頁を参照の上,履修すること。 注)「全学」は全学共通科目としての外国語を,「学科」は学科科目としての外国語をあらわす。 学部2.学科別履修指定言語(13年次生以前)(14年次生以降の学生はp.108~109を参照)

元のページ  ../index.html#117

このブックを見る