○ ○ ○ ○ ○ ○ 科目名 国際教育学Ⅱ 国際教育開発学Ⅱ 生涯学習とスポーツ リハビリテーション心理学(障害者・障害児心理学) 心理学的支援法 コミュニティー心理学 エイジングと世代の社会学 ライフスタイルの社会学 ライフコースの社会学 ジェンダーの社会学 開発の社会学 雇用と労働の社会学 SOCIOLOGY OF GLOBALIZATION グローバル化の社会学 社会福祉原論 当事者福祉論 介護概論 介護技術 生活困窮者支援論 障害の理解と支援 社会福祉の歴史と社会福祉思想 社会福祉倫理学 ケアマネジメント論 ソーシャルワーク入門 公的扶助論 生と死のケアリング・コロキウム 社会保障法Ⅰ 社会保障法Ⅱ 社会保障法 特別講義(貧困とコミュニティの経済学Ⅰ) 特別講義(貧困とコミュニティの経済学Ⅱ) 人的資源管理論Ⅱ 難民とアメリカA 難民とアメリカB 市民が関わる国際協力 ポップカルチャー論 言語接触と日本語 日本・ラテンアメリカ比較教育論 難民とアメリカ グローバル社会学 イスラームとジェンダー 東南アジア社会とジェンダー CONTROVERSIES IN GLOBALIZATION THE ENCOUNTER OF RELIGIONS IN THE MODERN WORLD RELIGION, CONFLICT AND VIOLENCE 福祉・人間工学 単位 導入科目 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 4 2 2 2 2 2 2 2 2 2 4 2 2 2 4 4 4 2 応用科目 知る・理解する ○ ○ 〇 〇 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 生きる 教育学科 休講 教育学科 教育学科 2019年度まで開講 ○ 心理学科 〇 心理学科 心理学科 2022年度まで開講 社会学科 社会学科 社会学科 社会学科 社会学科 社会学科 社会学科 社会学科 2018年度まで開講 社会福祉学科 社会福祉学科 社会福祉学科 社会福祉学科 社会福祉学科 社会福祉学科 2018年度まで開講 社会福祉学科 2019年度まで開講 社会福祉学科 2019年度まで開講 社会福祉学科 2020年度まで開講 社会福祉学科 2020年度まで開講 社会福祉学科 2020年度まで開講 看護学科 法学部 法学部 法学部 2018年度まで開講 ○ ○ 経済学科 経済学科 経営学科 外国語学部 外国語学部 外国語学部 外国語学部 外国語学部 外国語学部 外国語学部 2021年度まで開講 総合グローバル学科 総合グローバル学科 総合グローバル学科 2019年度まで開講 国際教養学部 国際教養学部 休講 国際教養学部 機能創造理工学科 開講所属 ─ 95 ─
元のページ ../index.html#101