講座情報
2022年度(令和4年度)上智大学神学講座(免許法認定公開講座)
文部科学省認定申請中
全て対面形式で行います。
開設科目名、科目区分、時間数、担当講師などは、あくまでも予定であり、変更する可能性もありますので、ご了承ください。
1講座1単位となります。
東京会場
四谷キャンパス
|
|||
開催期間
|
7月25日(月)~ 7月29日(金)
|
8月1日(月)~8月5日(金)
|
8月8日(月)~8月12日(金)
|
第1講義
9:15~11:45
|
宗教科教育法22-1
|
キリスト者の召命:
人と神の出会いと交わり
|
マルコ福音書を読む
|
教科の指導法
|
宗教学
|
宗教学
|
|
小林 由加
清泉女子大学・星美学園短期大学非常勤講師
|
酒井 陽介
上智大学神学部准教授、
イエズス会司祭
|
田中 昇
東京カトリック神学院講師、
上智大学大学院神学研究科
非常勤講師、東京教区司祭
※注1 参考書あり
|
|
第2講義
13:00~15:30
|
破局と希望
|
宗教科教育法22-2
|
グレゴリオ聖歌の霊性に学ぶ
|
「教理学、哲学」
|
教科の指導法
|
宗教史
|
|
阿部 善彦
立教大学文学部教授
|
李 聖一
上智大学神学部非常勤講師、
イエズス会司祭
|
西脇 純
西南学院大学国際文化学部教授
|
|
第3講義
16:00~18:30
|
教会論Ⅰ
|
典礼によるパストラルケアー
|
パウロの神学
|
「教理学、哲学」
|
宗教学
|
宗教学
|
|
阿部 仲麻呂
東京カトリック神学院教授、上智大学大学院神学研究科非常勤講師、サレジオ会司祭
|
フィルマンシャー・
アントニウス
上智大学神学部助教、
イエズス会司祭
|
久保 文彦
上智大学基盤教育センター
嘱託講師
|
※注1、参考書:M.ヒーリー著、田中昇・湯浅俊治共訳『カトリック聖書注解 マルコによる福音書』(2014年、サンパウロ)
大阪会場
大阪サテライトキャンパス
|
|||
開催期間
|
10月15日(土)・16日(日)
|
12月17日(土)・18日(日)
|
2023年2月18日(土)・19日(日)
|
(土)
9:15~11:45
13:00~15:30
16:00~18:30
(日)
9:15~11:45
13:00~15:30
|
聖歌に学ぶ降誕祭の霊性
|
キリスト教教理史2
|
宗教科教育法22-3
|
宗教学
|
宗教史
|
教科の指導法
|
|
西脇 純
西南学院大学国際文化学部教授
|
角田 佑一
上智大学神学部助教、
イエズス会司祭
|
松村 康平
上智大学神学部非常勤講師
|
【参考】2017年度~2021年度開講講座(103.19 KB)
聴講料
●登録料
受講される初回年のみ、登録(登録料6,000円)が必要です。
(受講生番号が付与されます。登録は一度すれば次年度以降も有効です。)
●単位修得履修料
単位聴講生となる初回年のみ、単位修得履修料(14,000円)の納入が必要となります。
(単位聴講生となる手続きは一度すれば次年度以降も有効です。)
●受講料
1科目 20,000円
■■ご注意■■
- いったん納入された聴講料は下記の場合を除き、返金できませんのでご了承ください。
- やむを得ない事情により、開講前に受講料取り消しの申し出があった場合、1科目につき事務手数料3,000円を差し引いた金額を返金いたします。
- 大学の都合により開講中止になった場合、全額を返金いたします。