シンポジウム
2022.03.10
同志社大学・上智大学 ダイバーシティ シンポジウム『米国における女性研究者の研究環境事例に学ぶ』
同志社大学と上智大学は2021年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(調査分析)」の選定をうけ、「私立大学におけるダイバーシティ推進モデルの実現」を目標とし、海外の先進事例を調査分析に取組んでいます。
日本において女性研究者が活躍できる研究環境を整備するためには、まだまだ様々な課題があり、海外の事例から学ぶことは多くあります。
今回のシンポジウムでは米国の国家戦略、スタンフォード大学、ハーバード大学の事例をはじめ、ダイバーシティ推進について日本が取り組むべき方策をさぐります。 実施は①現地参加と②オンライン参加(Zoom ウェビナー)のハイブリッド開催です。
●日時:2022年3月10日(木) 10:00-12:00
●実施:①現地参加:同志社大学 室町キャンパス 寒梅館ハーディホール(会場定員50名)
※現地参加申し込み 【申込締切 3月8日(火)】
②オンライン参加:Zoom ウェビナー
※Zoom ウェビナー参加申し込み
●その他:同時通訳あり
イベントフライヤーはこちら(2.93 MB)
【お問い合わせ先】
上智大学ダイバーシティ・プロジェクト事務局
e-mail:dpj-sophia-co@sophia.ac.jp