2020年度編入学試験について
2020年度編入学試験の概要は以下のとおりです。入試要項は本ページの下記に公開しています。
※神学部の編入学をお考えの方は、本ページの下部分に2月受験の案内もあります。
1.制度の趣旨・概要
本学を除く、他大学(外国の大学、短期大学等を含む)からの人材を積極的に募り、生涯学習の観点から編入生を柔軟に受け入れる制度です。
外国の大学等からの編入学、外国人学生の編入学も対象となります。
2.募集学部・学科
募集学科は学生数の変動により年度ごとに異なります(1学科にのみ出願できます)。
※国際教養学部への編入学は「 国際教養学部への入学」をご覧ください。
※理工学部英語コースへの編入は、「理工学部英語コース 」をご覧ください。
※外国語学部を志望する学生は、 注意事項(162.67 KB) を確認の上、出願してください。
※社会福祉学科を志望する学生は、注意事項(95.78 KB) を確認の上、出願してください。
学部
|
学科
|
神学部
|
神学科
|
文学部
|
哲学科、史学科、国文学科*、英文学科、ドイツ文学科、フランス文学科、新聞学科
|
総合人間科学部
|
教育学科、心理学科、社会学科、社会福祉学科
|
法学部
|
法律学科、国際関係法学科、地球環境法学科
|
経済学部
|
経済学科、経営学科
|
外国語学部
|
英語学科、ドイツ語学科、フランス語学科、イスパニア語学科、ロシア語学科、ポルトガル語学科
|
総合グローバル学部 | 総合グローバル学科 |
理工学部
|
物質生命理工学科、機能創造理工学科、情報理工学科
|
*国文学科を志望する学生は、事前に古文・漢文の基礎学力をつけておくことが望まれます。
注1)文学部(英文学科、ドイツ文学科、フランス文学科)、外国語学部(全学科)では、それぞれの専門言語を母語としている者(native speaker)の受験は認められません。
注2)外国人は、原則として日本語能力検定N1(旧1級)を受験済みでなければなりません。ただし、日本に永住権をもつ者・編入学前の大学において日本語でのカリキュラムを履修した(あるいは履修中の)者は免除します。
3.募集年次・人員
原則として3年次(注1) 各学科とも若干名(注2)
(注1)試験の結果と既修得単位および科目の内容により、本学のカリキュラム上、当該学科2年次までの必修学科科目(専門科目)の履修が求められる場合があります。
そのため、編入学年次に関わらず、卒業に必要な修業年数が3年以上になる場合があります。
(注2)神学部の募集人員は神学部推薦入学試験と合わせて8名です。
4.出願資格・要件
次の(1)または(2)、および(3)を満たす者
- 本学を除く学位授与権のある4年制大学の2年次までの課程を修了(2020年3月までに修了見込み)の者で、出願時に60単位(外国の大学は本学の単位換算の基準により算出した結果)以上修得済みの者。
注)海外の学位授与権のある3年制Collegeもこれに該当します。 - 学位授与権のある短期大学を卒業し、短期大学士(準学士)を取得済み(2020年3月までに取得見込み)の者、高等専門学校を卒業(2020年3月までに卒業見込み)の者。
注)海外の2年制college出身の場合は、associate degreeを取得済み(あるいは2020年3月までに取得見込み)であること。
注)専修学校の専門課程からの出願は認めません。
※外国人は、上記(1)、(2)いずれの場合でも日本語能力試験N1(旧1級)を受験済みでなければなりません。ただし、日本に永住権をもつ者・編入学前の大学において日本語でのカリキュラムを履修した(あるいは履修中の)者は免除します。
- 各学科の指定する外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者。または志望学科がこれと同等以上の学力があると認めた者(出願期間前に入学センターに文書で問い合わせた後、本学が出願を認めた場合に限ります)。
ただし、神学部神学科はこの要件は必要としません。
「 外国語検定試験の出願基準(317.37 KB) 」(PDF)
・-は学科による指定がありません。
・*は出願基準として採用しません。
・英検は、1次・2次試験ともに2016年度第1回(6月実施)以降の受験・合格資格のみ有効とします。また、英検CBTの合格資格も有効です。
・TOEIC®は、L&RおよびS&W両方のスコアを満たすこと。
・TOEFL®、TOEIC® L&R・TOEIC® S&W、IELTSは、出願提出期限より遡って2年以内に受験したものを有効とします。
(注1)TOEFL®はPBTのスコアで提出することも可能です。スコアについては入学センターにお問い合わせください。TOEFL iBT®は、Test Dateスコアのみ有効とします(My Best スコアでは出願できません)。また、ITP(Institutional Testing Program)は、出願要件を満たす試験として認められません。
(注2)TOEIC® L&R・TOEIC® S&Wを複数回受験した場合は、有効期間内に取得した各技能の最高点とそれらを組み合わせたスコアで要件を満たすことにより出願することができます。ただし、IP(Institutional Program)は、出願要件
を満たす試験として認められません。
(注3)IELTSはAcademic Moduleの成績のみ有効です。
(注4)TEAP(Test of English for Academic Purposes-アカデミック英語能力判定試験)およびTEAP CBTは、2018年度・2019年度に実施された試験のみ有効です。出願に際しては、TEAPの4技能(Reading、Listening、Writing、Speaking)の合計点および各技能のスコアを満たしていること、あるいはTEAP CBTで4技能の総合点を満たしていることが必要です。複数回受験した場合は、有効期間内に取得した各技能の最高点とそれらを組み合わせた総合点で要件を満たすことにより出願することができます。
(注5)ドイツ語検定2級は、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1に代えることができます。
(注6)フランス語検定準2級はDELF A2あるいはTCF A2、2級はDELF B1あるいはTCF B1に代えることができます。
(注7)外国語学部ドイツ語学科では独検2級以上に代えて、oesd(オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験)B1以上の試験結果を提出することも可能です。
(注8)外国語学部イスパニア語学科では、表中の検定試験のいずれか一つに加え、スペイン語検定DELE B1もしくはINICIAL(中級)の提出が必須です。
5.出願書類
出願書類は、全て原本(オリジナル)の提出を原則とします。ただし、原本が1部しかない場合は、出身学校による原本証明済みのコピーを提出することも可能です。(上智大学入学センター窓口でも原本をお持ちになれば原本証明します)
書類が日本語・英語以外の場合は、公的機関等で作成した和訳または英訳を添えてください。
- 上智大学志願票・志望理由書および学業計画書
Web出願ページよりログインの上、必要事項と日本語による志望理由書(800字以内)および学業計画書を入力し、入学検定料の支払い後、印刷してください。
※外国語学部志願者は、Web出願ページ上で、編入学後に専攻を希望する研究コース(北米、ヨーロッパ、ラテンアメリカ、ロシア・ユーラシア、言語のうちいずれかひとつ)を選択してください。
※学業計画書には「編入学後何年で卒業することを計画しているか」を記載します。そのため、志願者はあらかじめ、本学の「 履修要覧 」と「 学部シラバス 」を参照し、入学後の学業計画を検討しておくことが必要です。 - 写真(Web出願ページでアップロード)
正面向き、上半身、無帽、無背景、目元輪郭を隠していないもので、出願前3ヵ月以内に撮影したもの。カラー・白黒を問いません。提出された写真と本人とを試験室で照合します。 - 大学、短期大学、高等専門学校の在学期間の証明書
a.卒業した者は卒業証明書(卒業見込みの者は卒業見込証明書)
b.2年次までの課程を修了した者または修了見込みの者は在学証明書
c.退学した者は在籍証明書あるいは退学証明書 - 大学、短期大学、高等専門学校の在学全期間の成績証明書
- 単位修得見込み科目リスト(現在履修中の科目がある者のみ/本学所定用紙)
- 修得済(見込み)科目の修得時の講義概要のコピー ※講義概要等は入学後の単位認定で使用します。
- 出願要件を満たす外国語検定試験の成績または合格を証明する書類(神学科を除く)
- 外国の大学・短期大学からの編入学希望者は、在学する大学のカタログ・スケジュール表のコピー[1回の授業時間(分)、週の授業回数、科目の開講期間(週数/年が記載されている書類)]、および「換算単位計算用紙」(本学所定用紙)
- 外国人(日本国籍を有しない者)は、住民票またはパスポートのコピー
- 外国人(日本国籍を有しない者)は、日本語能力試験N1(旧1級)の日本語能力認定書もしくは合否結果通知書(ただし、日本に永住権をもつ者・編入学前の大学において日本語でのカリキュラムを履修した者・あるいは履修中の者は免除します。)
- 推薦状(神学科志願者のみ/本学所定用紙)
※神学科はキリスト教を学問として、全般的・体系的に学ぶ場です。したがって、志願者にはキリスト教信仰の初歩的知識を求めているため、原則として教会・修道会関係者(場合によっては、学校長、学級担任等の学校関係者)の推薦状が必要です。
6.選考方法
● 学科試問 ・面接
志願者は 学科試問(229.37 KB) (PDF)および面接を受験します。書類審査および試験結果により、合格者へは「卒業までに必要な最低修業年数」を合格通知とともに郵送します。
7.出願期間と出願手順
Web出願期間 : 2019年8月29日(木)~9月26日(木)23:59
書類提出期限 : 2019年9月27日(金)消印有効
出願の手順は以下のとおりです。詳細は入学試験要項をダウンロードして確認してください。
- Web出願ページよりWeb出願システムへ登録する
- Web出願システムで出願に必要な情報をもれなく入力する
- 入学検定料を支払い、Web出願システムの出願を完了する
- Web出願システムから志願書および志望理由書を印刷し、出願に必要となる他の書類と共に上智大学入学センターに郵送する
■□2020年度入学試験要項(公開中)□■
2020年度編入学試験の入学試験要項を公開しています。
神学部の編入学試験(2月実施)は、本ページ下部を参照してください。
- 「2020年度編入学試験要項(公開中)」(1.06 MB)
- 単位修得見込科目リスト(現在履修中の科目がある者のみ/本学所定用紙)(38.27 KB)
- 換算単位計算用紙(外国の大学(短期大学)からの編入学志願者のみ/本学所定用紙)(67.92 KB)
- 推薦状(神学科志願者のみ/本学所定用紙)(83.85 KB)
- 出願書類チェックリスト(本学所定用紙)(54.77 KB)
- 封筒宛名ラベル(本学所定用紙)(83.99 KB)
封筒に貼り付けてご利用ください。白黒印刷も可能です。
(注)神学部神学科のみ2月募集を行います。詳細は入試要項(編入学試験2月募集)をご確認下さい。
8.試験日程・合格発表
学科試問・面接 :2019年12月1日(日)
合格発表 :2019年12月13日(金)
入学手続締切日 :2020年1月14日(火)
9.修得済みの単位について
- 外国の大学で修得した単位の換算について
外国の大学で修得した単位を上智大学の単位に換算する場合は、科目の開講期間中の総授業時間(分)を上智大学の基準時間(分)で除した値をその科目の単位数とします。計算式は、以下のとおりです。
a.アメリカ等大部分の大学
1回の授業時間(分換算) × 週の授業回数 × 科目の開講期間(週数) ÷上智大学の基準時間(分)
b.スペイン、ブラジル等一部の大学
1年間の総授業時間数 × 60(分換算) ÷ 上智大学の基準時間(分)
上智大学の基準時間
科目種別 : 基準授業時間数
講義/演習 : 675分(1単位)
外国語/演習 : 1,350分(1単位)
実験 : 2,025分(1単位)
体育実技 : 1,350分(1単位) - 編入学者の修得単位認定について
他大学(短大と高等専門学校第4・5年次を含む)で修得した単位は、所定の手続きにより本学の既修得単位として認めることができます。認定できる単位数は、本学卒業に必要な総単位数の2分の1以下となっています。なお教職課程科目については、外国の大学において修得した単位は認められません。その他に教育職員免許法の規定により単位認定上の制限を受けるものがあります。
なお、実際の単位換算・認定については入学後、本学において行います。どれだけの単位が認定されるかを入学前に確認することはできません。
2020年度編入学試験(2月募集・神学科のみ)について
神学部神学科のみ2月募集を行います(入学時期:2020年4月)。
カトリック神学の基礎教養を習得しようとする他大学(外国の大学、短期大学を含む)からの人材を積極的に募るほか、とりわけ教理教授者としての信徒使徒職をめざす人々の養成、およびすでにそうした奉仕にたずさわっている人々の生涯学習の場を開くことを目的とし、神学部神学科のみ2月募集を行います。
- 募集年次・人員・・・原則として3年次編入、8名(11月募集および神学部推薦入試入学者を含む)
- WEB出願期間・・・2020年1月6日(月)~2020年1月10日(金)
- 書類提出期限・・・2020年1月14日(火)消印有効
- 学科試問・面接・・・2020年2月11日(火)
- 合格発表・・・2020年2月14日(金)
- 入学手続締切・・・2020年2月18日(火)
出願前には必ず入試要項をご確認ください。
入試要項・出願書類
- 編入学試験(2月募集・神学科のみ)入学試験要項 (966.25 KB)
編入学後の卒業までに必要な最低修業年数等に係るお問い合わせは神学部事務室(03-3238-3761)までお問い合わせください。
- 単位修得見込科目リスト(現在履修中の科目がある者のみ/本学所定用紙・PDF)(38.27 KB)
- 換算単位計算用紙(外国の大学(短期大学)からの編入学志願者のみ/本学所定用紙・PDF)(67.92 KB)
- 推薦状(本学所定用紙・PDF)(79.83 KB)
- 出願書類チェックリスト(本学所定用紙・PDF)(98.38 KB)
- 封筒宛名ラベル(編入2月募集出願用・PDF)(385.93 KB)
封筒に貼り付けてご利用ください。白黒印刷も可能です。